1/1
蓼科高原「TATESHINA WATER」茅野市の水道原水500ml 24本
¥3,000 税込
なら 手数料無料で 月々¥1,000から
別途送料がかかります。送料を確認する
長野県茅野市は多くの湧水スポットに恵まれ、市内に50カ所の水源をもつ茅野市。水量も豊富なため、水道水には、地下水や湧水を水源とする天然水を100%利用しています。この水は、八ヶ岳を含む市内の山に降る雨や雪が地中深くまで浸みこみ、天然のろ過装置によって自然浄化されたもの。赤ちゃんにもやさしい硬度10~100mgの軟水で、まろやかな口あたりが特長です。
そのまま飲んでも十分に美味しいのですが、「お米を炊く」「お茶を入れる」「ダシをとる」「そばを打つ」など、水によって風味が引きだされる素材との組み合わせで、その違いが実感できます。茅野市内には、こだわりの蕎麦やパンを提供する店舗が多くありますが、これらの仕込みにもおいしい水が欠かせません。また、各家庭でも、料理の味を引き立たせているはずです。
茅野市水道課では、標高1500mにある蓼科第二水源から取水した水道原水(硬度23mg)を「TATESHINA WATER」として商品化。もちろん、この水も市内に水道水として供給されるものです。ラベルには、茅野市縄文ふるさと特別応援団(市のPR活動を行うマスコットキャラクター)の女神涼と一緒に、蓼科高原のさわやかな風景がデザインされています。
-
レビュー
(4)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥3,000 税込
最近チェックした商品
その他の商品